電話 イメージ 管理人の一人言

はじめに

このページは、当館管理人であります私の公開日記のページです。

「管理人」と云う私の仕事柄、 日頃私の周りでおこった出来事等を通して私が個人的に感じたこと等を不定期ながら伝えて行ければと思っております。

※「あくまでも公開の場」と云う観点から個人的なメール返信は控えさせて頂きます。

予めご了承下さい。

3月23日更新分

はい、やっと3月になりましたね。

2月末、少し連続的に降ったら様ですが、まぁそういうことは例年恒例になっていることですから。

そんな訳で、今は3月上旬皆様は如何お過ごしでしょうか?

結局、積雪量の方は例年並みですね。

まあ、降るものは降ると云うことですかね。(笑)

あと少し解けてきたら道路の整理でもやることにしましょうかね。

3月、4月は移動時期です。

それに伴って、お部屋の方も転入、転出分など頻度が増します。

特に内はワンルームですし、短期契約もやっております。

結構ありますね、入退去は。

長い人は長いんですけどね。

そんな中、いつもこの時期になると思うんですよね。

「今年はどんな人と出会えるんだろう?」等と。

まあ、逆に長いこと住んで下さった方が退去されると云うことになるとちょっと寂しい気持ちにもなるんですが、それはそれ、仕事として割り切って考えなければなりません。

「今まで住んで下さって、ありがとうございました。」

そう云う気持ちで見送っております。

「出会い。」

これもまた、楽しみです。

「今年はどんな人と巡り会えるんだろう。」

そう考える今からとワクワクします。

3月に入り、気温の方も大分高くなりつつあります。

もしかしたら、今、このページをご覧になっているあなたと巡り会えるかも知れませんね。(笑)

今回はこの辺で。

2月24日更新分

つい、この間年が明けたかと思うと早いものでもう2月です。

「雪」の方もこの間の雪で少し例年並みに近づいた様です。

そんな訳で、今は2月上旬皆様は如何お過ごしでしょうか?

ホームページ全面リニューアル、やっと公開までこぎ着けました。

まあ、まだまだ、改善の余地は多々あるのですが、一応、これでまずまず以前よりは使い易いサイトになったのではないかと自負しております。

特に今回、以前と大きく変わった点は「レスポンシブ」に対応したと云うことと「お問い合わせフォーム」を設置したと云う点ですかね。

「レスポンシブ」と云うのは、簡単に云うと「閲覧している端末の幅に合わせてレイアウトが変わる仕組み」のことです。

今までは、端末の幅によって同じサイトの別のページにジャンプさせていました。

ですから、パソコンのページとスマホのページが別々にあった訳です。

ですが、今回からはパソコンとスマホのページは同一になった訳です。

まあ、厳密に云うと全ての端末の幅に合わせることは不可能なんですが、およそ皆様が閲覧しているであろう端末からはちゃんと見えていると思います。

特に今回、スマホ等で閲覧されている皆様には以前よりも格段に見易くなったかと思います。

あと、「お問い合わせフォーム」に関してですが、以前はメアドを晒していたせいでかなり荒らされましたね。(クククッ、本アカなのに、泣いてしまいます。(涙))

いらない広告メール等がわんさり、おまけに「これ、ヤバくない?」等と云う詐欺メールまがいのものまで…。

毎日整理するのが未だに大変です。

ですが、今回、それを廃止し、ポストサーバーによるやり取りに切り替えました。

ですので、今後皆様からお預かりした大切な「お問い合わせメール」はポストサーバーに送信されポストサーバーからの自動返信メールやお問い合わせに関する回答が可能となりました。

これで私も皆様も以前よりも安心してメールによるやり取りが行えるようになったかと思います。

まあ、実際、作っていると色々と欲が出てきて「ここをこうした方がいいんじゃないか。」とか、「ここの所をもう少しこうならないかな?」等と云う所が出てきてしまって、そういう所は追々アップデートすることとして一応、これでよしとします。

細かなアップデート等があった場合はトップページの「更新情報」でお知らせしますね。

本当はもうちょっと前に出来上がっていたのですが、細かいところを調整しているうちに時間が食ってしまって…。

それでも以前にお伝えしていた期間内に一応の完成が出来たので良かったかなと思っております。

折角「お問い合わせフォーム」も設置したことですので皆様、是非お気軽にお問い合わせくださいね。

「雪」、どうなんですかね今年は。

冒頭でもお伝えしましたが、札幌ではこの間の雪で丁度積雪量は例年並みに追いついた訳ですが、まだ2月の始めですしね。

帯広の方とか、酷いですよね。

一晩で積雪量が120㎝とか。

映像ちょっと見ましたが、「ワー、ワー、ワー、ワー、」としか言いようのない様な。

現地の方には「ホント、お疲れ様です。」としか言葉がありません。

まあ、何にしても1月、例年よりはるかに少なくてホント助かりました。

そうでなければ、このホームページの公開もっと遅れていたことでしょう。

2月始め、後、少しで3月なんですが、これがまた近いようで遠い。

2月は普段の月より短いんですけどね、暦的には。(笑)

今回はこの辺で。

1月26日更新分

皆様、「あけましておめでとうございます。」

例年の如く遅い年頭のあいさつとなっております。

今年もこのたわいもない「管理人の一人言」にお付き合いくださいませ。

今日は1月の11日土曜日です。

今年はアレですね、何年かぶりでわりとゆっくりさせてもらいましたね、正月は。

皆様は、いかがでしたか?

まっ、そんなことを言っても、もう皆様は仕事始められてますよね。(笑)

先にも書きましたが、今年の正月はほんと何年かぶりで、ゆっくりさせてもらいました。

と、云うのも「雪」があまり降らなかったからです。

何か年末から正月にかけて荒れる様なこを予報では言っておりましたが、予想より全然少なかったですね。

降るには降りましたが。

こういう降りかたの方が楽といえば楽ですけどね。

もうね、若いときとは違って取るのに時間食うんですよ。(笑)

やっぱりね、体力がね、年々落ちているのを痛感しますね。

力加減やら持続力やらはまだそうでもないんですが、スピードがね…、遅い。

同じ面積をやるにしても3,40分位違いますね、若い頃と比べると。

夏場とかは体力が落ちぎみなので、それなりに維持していけるようにしてるんですがね。

やっぱり年々落ちていってますね。

加齢にはかなわないと云うことですかね。

50過ぎあたりですかね、そんなことを思いだしたのは。

そのうち、力もたんだんなくなって行くんでしょうね。

まっ、そんなネガティブなことばかり言ってられませんのでね。

そうなったらまた別な方法を考えればいいですしね。

何か1発目からまた愚痴ってしまいましたね。

そんな私ですが、皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。

今回はこの辺で。

電話